可哀想婆を撃退した話 「旦那さんが気の毒よぉー」

可哀想婆を撃退した話 「旦那さんが気の毒よぉー」

記事内に広告を含む場合があります。

可哀想ババア撃退術

「まぁ~、こんな小さいのにスーパーに連れて来られて可哀想」
「かわいそう!」
「何を考えてるのかしら!旦那さんが気の毒!」

 

可哀想ババア

 

赤ちゃん連れてスーパーに買い物に行くと、年配の方から責められるあなたへ。

 

 

おばさまたちは、良かれと思って言っているのかも知れませんが、すっごくツライですよね。

 

じゃあ、どうしろっていうの!
勝手なこと言わないで!
アンタに関係ないでしょ!

 

バシィーーー!と言い返してやりたい!!

 

…けど、相手は正しいと思ってやっているので不毛な争いになりそう。

 

平和的に解決する方法はないものでしょうか?

可哀想婆の撃退 / 新生児がいるのに、買い物どうする?

妻の友人も、「可哀想婆」にいじめられていました。

 

妻の友人

 

「そんなこと言われたの?ひどいね、辛かったね」
と、電話で友人を慰める妻。

 

「無理してスーパー行かなくても、家に届けてもらえるから」
と、生協のことを教えていました。

 

「言いにくいんだけど…、お高いんでしょ?うちも、そんなに余裕あるわけじゃないから…」
妻の友人が不安を感じたのももっともです。

 

でもそこは、実際に生協を使ってる妻。友人にいろいろ教えてあげていました。

 

結果、妻の友人はパルシステムに加入。

 

無事に、可哀想婆の魔の手から逃れて、旦那さんと赤ちゃんと一緒に楽しくやっているそうです。

 

楽しくやってます

 

↓妻に見せてもらって、コロ助か!って言ってしまった、妻の友人のお礼メール

○○(妻の名前)っち、教えてもらった生協いいなりよー

 

おばちゃん達と会わなくていいの、最高なりなり。
感謝感激雨あられでございます。

 

山梨来てくれたら、ふえ郎おごるなりよ。
またメールするなりね!

※「ふえ郎」=地元のラーメン屋らしいです。

 

この人、ほんとに悩んでたの?っていう気はしますが、我慢して明るく振る舞う感じの人なんだそうです。

 

可哀想婆の撃退 / 生協を利用して、可哀想婆をかわす

妻が、例の友人に教えてあげていたことをまとめておきます。

 

お値段はどうなの?

スーパーで買物するよりは、少し高いです。

 

通販のおいしっくすで買うよりは、かなり安いです。

 

送料はどうなの?

家に届けてくれる(宅配)となると、送料も気になるところ。

 

生協の送料は、だいたい100円~200円。

 

お試しできる?

生協によってはお試しセットあり。

 

お試し制度はありませんが、最低○ヶ月は使うこと!っていうシバリはないです。

 

加入して使ってみて、気に入ったら使い続ければ良いですし、合わなければすぐやめられます。

 

買いすぎちゃわない?

ネット通販って、ついつい余計なもの買っちゃってたりしますよね。

 

気がついたら、楽天で謎の便利グッズポチってたりとか。

 

妻によると、スーパーを利用していたころより食費が節約しやすいそうです。

 

常に合計額が画面に表示されるので、「ちょっと買い過ぎかな」ってわかりやすいんですね。

 

勧誘しつこくない?

ネットでも話題に出ているのが、勧誘がしつこいとヤダなということ。

 

忙しいのにグイグイ営業されると本当にイヤになりますよね。

 

少しでも「イヤだな…」と感じたら、コールセンターに電話して「勧誘に困っているので、やめてほしい」って伝えると、話が早いです。

 

うちは、勧誘らしい勧誘をされませんでした。担当者によるのかな?

 

売ってるのは食材だけ?

生協では食材以外も扱っています。

 

おむつやベビー服などの赤ちゃんグッズはもちろん、一般の生活雑貨も。

 

特にコープ化粧品は、有名ブランドにも負けない高品質なのに、お手頃価格。

 

ただし、「容器がかわいくない」のが弱点…と妻が言っていました。

 

可哀想婆の撃退 / 逃げる

ただでさえ、赤ちゃんを育てるお母さんにはストレスがたまります。

 

逃げる

 

可哀想婆たちに、ストレス増やされている場合じゃない!

 

あなたのストレスを減らして、大事な赤ちゃんと心安らかな時間を過ごしてください。

 

関連記事
パルシステムの評判と口コミ
妻の友人が加入した、パルシステム。離乳食や、うらごし野菜など赤ちゃん用食材が充実しています。

 

スーパーのネット通販と生協の宅配を比較!
お住まいの地域によっては、ネットスーパーという選択肢も。送料無料化の条件がゆるいのもポイント。

 

子連れの買い物は大変 ママが楽するコツは?
子連れでの買い物を少しでも楽するためのコツをまとめました。