オイシックスの野菜宅配の一番お得な申し込み方は、
「初めての方限定」のセットを申し込んでから本サービスを利用することです。
一度会員登録してしまうと、
以下のセットを申し込みできないんですね。
↓
肉を食べ過ぎたあとなど、時々ヴィーガン(菜食主義)になれるというミールキットがパープルキャロット(Purple Carrot)。
今は、いまいち充実していないみたいです。
oisix、ヴィーガンコースもあるんだけど週2種までで種類も少ない。
もし興味があればoisixのお問い合わせでヴィーガン5日間コースの要望を出してほちぃ!!
ちな普通のコースでも野菜はたっぷりだよ。— あかちやん (@O2GL) November 19, 2020
20分で食事が完成するミールキットならではの手軽さと、肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品を排除したヴィーガン食が特徴。
オイシックスの運営会社・オイシックス・ラ・大地株式会社がアメリカ発のスリーライムズ社(Theree Limes,Inc)を買収・子会社化して始めたメニューです。日本でよくヴィーガン食に使われている豆腐を融合させて日本独自のサービスに昇華させているんですね。
豆腐そぼろビビンバ、ひよこ豆のスパイスカレー、ココナッツカレー、もっちりヘルシー水餃子などのメニューがあります。
プライムパスは、月額1,280円を払うと週に1度、3品まで牛乳や卵など常備系の定番食品を3品0円でもらえるサービス。(デイリー0円Pass)
週に3品、月に12品なので、280円の牛乳を選んだとすると12x280円=3,360円と約2,000円のお得。ただ、送料が600円(3,999円以下の注文の場合)かかるので、送料無料化条件をクリアする6,000円以上注文時に併用することになるでしょう。
デイリー0円パスだけを注文するメリットはあまりありません。
もう一つの特典、ベジフルPass(野菜とフルーツが20%オフ)と合わせると、まあまあお得かも。
妊活のために栄養バランスに気をつけたい、、けど買い物&献立に割ける時間と脳の容量がない!
ということでオイシックス(食材とレシピがセットで届くやつ)をとってみたよ😗献立が決まってて材料が手元にあるのめっちゃ楽— ねる@1人目不妊 (@zYVyY1BMXqlPBMD) January 12, 2021
献立考えるのが面倒くさい人向けのセットあり。週に1,2回使うだけでもだいぶ楽なんですよね。
献立って、下手したら1日中考えちゃいますし・・。
久しぶりにオイシックスの「おいしいものセレクトコース」を頼んでみた😋
自分じゃ選ばない野菜も入ってて満足なんだけど…
この頃ミールキットに甘やかされていたから、自分で献立考える作業がしんどい😂
野菜を腐らせないようにせねば… pic.twitter.com/JQTZYFa5zd— たも@ワーママ2年生💮働き方模索中 (@tamonchi_777) November 15, 2020
おいしっくすくらぶは、旬の野菜などが定期的に届く、おいしっくす定期便。
定期ボックスの中身や量は自由に変更可能で、注文しない(キャンセル)も可能。
おいしいものセレクトコース(旬の野菜17品前後 5,700円程度)、グリーンチェックコース(小さな子供に安全な野菜17品 5,700円程度)、KitOisix(ミールキット)の3コースから選べます。中でも、ミールキット(KitOisix)が安くなります。
ミールキットの賞味期限は当日~2日までのものが多く日持ちしないため、まとめ買いには向きません。しかし、フローズン(冷凍)を選ぶと20日以上保つので分散してミールキットを使いたい場合には良いんですね。
冷凍品は1,200円以下の注文だと冷凍料がかかるので、単品買いだと損した感じになります。
とっても良い☆だけと、やはり通常料金は·····我が家には少しお高いな。物は良いんだけどね。良いからお高いんだろうけとね #Oisix
— まめまこ (@mamemako42) January 31, 2020
良いものだから高いっていうのは納得なんですが、良いものがお手頃価格だったら嬉しいな…と思います。
初回の体験セットなみの価格だったら、躊躇なく買うんですけどね。
Oisix体験。体験料金で送料込みで1980円。人参とかタマネギは徳島のがおいしいはず、と信じてるのですが、パイナップルはこんなの、ってのを子供にも伝えたくて、芯まで食べられるこれを試したくて。ポチッとな。 pic.twitter.com/pC88HM24iJ
— fu----ku---- (@fu__ku__) April 24, 2014
定期会員コース(月額1,280円)のプライムパスは、特定商品毎週3品まで0円&野菜や果物全品2割引きの制度。
3品で1,000円相当のものを選んだ場合、月に約2,700円の得。
オイシックスリピーターは、普通に加入してますね。
2週間前にオイシックスの定期ボックス(宅配)で届いた洋梨様。
「すぐに食べずに追熟せよ」「いい香りがしてヘタの脇の果肉が柔らかくなったら食べ頃」とのことだったので、毎朝欠かさずチェックして楽しみにしてきたわけですが。 pic.twitter.com/iTyg7KSsHW— こげ山こげ太郎 (@yaimania) December 26, 2020
プライムパスは「牛乳とか飲み放題サービス」になりました。
とかって。
牛乳だけじゃないよってことなんでしょうが、ゆるふわな名前ですね。
Oisix、プライムパスの名称変更わろたw まぁプライムパスはわかりにくかったw 飲み放題はパワーワード pic.twitter.com/eWQIIA5rF3
— Negiswi (@negiswi) October 8, 2020
牛乳や卵の室にこだわりつつ、お得に買いたいという人におすすめ。
生協とは違って、おいしいけど、お手頃価格とはいえない…
じゃっかん高級志向の食材サービス「おいしっくす」を注文してみましたよ!
おっきな箱でどーん!と届きます。
お得感。
最新の情報によると、今は「冷涼な高原が育てた日が高原牛乳」という名前になっています。
同じものなのかな?詩的な香り漂うネーミング。
牛乳飲み放題サービスの対象です。
牛乳飲み放題サービスは、月額1,280円払うと注文ごとに3品が無料になるサービス。
利用イメージはこんな感じ。
月額1,280円払う
(対象品3品がタダになる。たとえば…)
冷涼な高原が育てた飛騨高原牛乳 270円→タダ
やさしい甘さ ミニカップゼリー 328円→タダ
無塩せきベーコンスライス 298円→タダ
計 896円オトク
ってあれ…?
1,280円払って896円安くなるんだったら、384円損してるじゃん!なんなの!
ところが、同じ月にもう一度注文すると…
国産豚のあらびきウインナー 283円→タダ
【加糖】はちみつヨーグルト380g 278円→タダ
【冷蔵】秋田産大豆100%濃い豆乳 1L 260円→タダ
計 821円オトク
つまり、896円+821円=1717円安くなる。
月額分引くと、437円のオトク。
あれっ、でも送料が1回ごとにかかるから、イマイチオトクじゃないような…。
送料が無料だったら画期的なサービスだったと思います。
前回、とても良かったので、またまたおいしっくすを注文!
なんの変哲もない小松菜。…に見えるんですが、苦味・えぐみがない!?異次元の小松菜でした。炒めものに使いました。
JAS認定有機栽培で育てた小松菜です。
火山灰土で、黒ぼく土の北総の大地で育てられた結果、エグミ、苦味が少なく甘い小松菜になっています。
値段は1袋320円。うん…有機野菜は高い…
厚生労働省が認めた、機能性表示食品。
「骨を健康に保つ機能がある」もやし。
もやし。フツーのもやしに見えるんですが、これを食べちゃうと業務スーパーとかの安いもやしは食べられない!ってほど、ウマイ。
油揚げ。あれ?これはいつのまにかなくなってましたね。ちょい印象うす。
美味しかったので、リピートです。
届いた日に、すき焼き用のタマゴとして使いました。くさみがまったくなかったですね。やっぱ生食は、新鮮なものじゃないと。
その後、使うのを惜しんで5日位たつと、さすがに鮮度が落ちてたようで、フツーのたまごっぽくなってました。
香りが良いから、アロマ+舞茸でアロマイタケ。
舞茸を育てるときに、クヌギやナラなどの自然の木を使うことで、通常のマイタケよりも香りが良くなります。通常の栽培よりも時間がかかるかわりに、炒めもの煮物に合うきのこの良い風味が出ています。
炒めものに入れて食べました。
あまみのある、かぶ。肉との煮物にしたら、味がしみてすっごくよかった。
ピーチかぶ自体は、何か特殊な方法で作ったわけじゃなく、ただ丁寧に育てただけのようです。
丁寧に育てたかぶは甘い。甘いんだよ?っていうことをアピールしようと名付けられたのが「ピーチかぶ」というわけ。
なるほど。
野菜がドロドロにミックスされたジュース。健康にはいいかも知れませんが、これはあまり美味しくなかったです。オマケでもらったものなので、まあよし!
にんじん。甘みがあって美味しかった!
オイシックスのうまいところは、もともと美味しい野菜を作ってる農家さんを探してきて、「あっ、美味しそう」って思える名前をつけて売るところですね。
土作りからこだわり、薬減化減(農薬、化学肥料を削減)で栽培されています。芯まで赤い。
これを食べて、あ…今まで食べてたレタスって、苦味とくさみがあったんだ…ってわかりました。だんだん、贅沢になっていく。
肉厚でえぐみがない、柔らかいレタスです。サンチュのようにお肉を包んで食べると美味しい。
完熟してから収穫するため、芯まで甘く食べられるパイナップルです。台湾産。
芯までやわらかく食べられるよ!おいしいよ!というパイナップル。さっそく食べました。
スパッ
スパッ
パイナップルって、普通は芯を食べられないもんなんですね。
食べてみると…あま~~い! 缶詰のパイナップルに匹敵するほどの甘さで、酸っぱみが控えめ。妻と奪い合うように食べました。
三重県北勢地区の限定酪農家の生乳を90%以上使用。北海道産の甜菜糖(てんさいとう)で、やさしい甘みをつけています。
うーん、すっきりした甘さの、自然なヨーグルト。
いちごジャムを入れて食べてみました。美味しい。
出荷前に、飼料に麦類を多く入れることで肉質や脂を調整している豚肉。
牛たんじゃなくて、豚たん。これがお安くておいしいんですよね。
豚肉って、部位によっては獣臭いじゃないですか。
それがないんですね。
金沢の五郎島金時さつまいもを使ったプリン。加賀地方の砂丘地で栽培された五郎島金時は、水分が少なく甘みが強いのが特徴。焼き芋にすることで、さらに美味しさをアップ。
牛乳は石川県のホリ牧場の牛乳使用。砂糖は甘みを引き出すためツブの大きい粗糖を使い、一般の上記ではなくオーブンで手間をかけて焼いています。
この手間が、さつまいものおいしさ・甘さを引き出しているんですね。
自然なさつまいもの、自然な甘さがプリンになってました。おいしいーーーっくす!
妻がガン見して選んだかぼちゃプリン。「さっそく食べよう!」ということになりました。こ
実際には自然解凍の時間があるので、数時間は「お預け」でした。
あぁ~、控えめな甘さのモンブランっぽい味。今日はコレを用意してあるからね、とか言われたら、子どものように急いで帰宅したくなります。
夕食のおかずには、おいしっくす野菜やら肉やら、冷蔵庫にのこてた野菜やらを炒めた、野菜いため。
うーん、ごはんが進む。困るなぁ。
たぶん、このへん使ったのかなぁ。
▲しめじ
▲赤いピーマン?
▲カルビ肉
(多分ほかは、冷蔵庫に余ってた野菜など)
品名は、規格外品!紀州の南高梅 しそ漬けです。
紀州南高梅、というのは有名な梅干しらしいですね。
妻が梅干し好きなので注文しました。
ちなみに「南高梅」とう品種は、種が小さめで果肉が厚く、柔らかいのが特徴。
おっ…なんか、デカイケースに入ってます。これ、規格外なのかなぁ、そうは見えないけど…。
ずっしり重いです。
梅干しはこんな感じ。規格外なので、大きさが不揃いだったりしますが、そんなの全く問題なし!
味は、酸っぱさの中に、甘みというか旨味があって、子どもでも食べられそうな、やさしい味付けの梅干し。
おいおい、オマエこんなに梅干し買って食べきれるのかよ、と思いましたが全然いけそう。毎食一個は食べたいですねぇ。ただ、そうするとご飯を食べる量が少し増えそうなのが、ちょっとだけ気になります。
この梅干し一個で、ご飯一杯はいける!
梅干しとしては高級ブランドの紀州南高梅。
でも、大きさが揃ってなかったり、潰れてたりする「規格外品」だと、お手軽に買えるんですよね。
今は、買いやすいように500g単位の販売になっています。
送料無料化の調整にちょうどいい値段かも。
オイシックスのお試しは、そうとうなお得感がありますが、
通常価格は「「良い品だけどお高いな…」という印象。
たとえば、オイシックスで買えるキャベツは、ひと玉700gが380円~です。
スーパーなどでは、キャベツがひと玉200円程度で買えることを考えると、
単純に値段は倍以上。
しかし、このキャベツの場合だと、Oisix基準(薬減化減) を満たしていて、
本来の甘味が味わえる品質。
購入した人も「スーパーで買うと、芯の部分に嫌な味がするので捨てますが、これは全部食べられます」とありました。
芯の嫌な味、わかる…傷んでいるようなカビ臭いような変な臭いがするんですよね、激安キャベツだと。
とは言え、「キャベツにそこまでのクォリティを求めていない」という人には、過剰な品質とも言えるでしょう。
個人的には、野菜の微妙な味がわかる両親に父の日や母の日の贈り物として送ったり、
「野菜が嫌い!」という子供に、「オマエに本当に旨い野菜を食わせてやる」と言って試しに食べさせたいですね。
普段遣いだと割高感あるけど、たまにだったら味わってもらいたい。
そんな価格帯だと思います。
「Kit Oisix」は、調理時間を短縮できる料理キットです。
カットした材料とレシピがセットになっていて、20分で完成するというセットです。
特徴は、有名な料理研究家や現役シェフがメニューを監修していること。
美味しさだけじゃなく、見栄えも考えられているため、完成品をインスタグラムに投稿する人多数。
料理キット完成品をインスタに投稿するブームを作ったのは、キットオイシックスと言えるかも知れませんね。
初回限定セットで、試食できます。
たしかにダンボールやレトルトパックゴミが大量に出るのはめんどくさい。
まあ、エコ的な観点でも気になる人はいるのかも。
オイシックスのように宅配便を使ってる業者は、どうしてもダンボール使わざるを得ないんですよね。
生協のように「使い回しのボックス」が嫌だという声もありますし、好き嫌いが分かれる点かも。
少なくとも、今は他人が使ったダンボールを使い回さない、というのはメリットと考えられる気はします。
面倒くさいけど。
会社が吸収合併して、野菜宅配の大地を守る会とらでぃっしゅぼーや、オイシックスは同じ会社が運営しています。
しかし、ブランド的な問題なのか、それぞれ別のサイトで野菜を販売しているんですよね。
なんか分散しちゃってる感があって、それぞれの良いものをつまみ食い的に買えたらいいのにな~と、私も思います。
食材宅配サービスでは、食材の傷みや卵割れは、ある意味しょうがないもの。
しかし、重要なのはその後の対応なんですよね。
「丁寧に対応してくれた」という声と「電話がぜんぜんつながらない」「対応が悪い」という声があります。
私は一度、欠品の確認で電話したことはありますが、良くもなく悪くもなく、普通の対応だったと感じました。
ここ1年で、利用者が増えてきて手が回らなくなってるのかな…。
以前は圧倒的にオイシックスのミールキットが上!って感じだったんですが、生協にもだんだんノウハウ的なものが溜まってきたんでしょうか。
どっこいどっこいか、下手したら生協の料理キットのほうがいいじゃん、ってことも出てきました。
生協は税金優遇されてるし、配達も自前のトラック使うから、同じもの作ったら生協の方が上に決まってるんですよね。
キットオイシックスは有名料理人が監修して、見栄えと味の良いキットというのが売りです。
「いや、食べるだけだし、そこまで求めてないわ」って人には、イマイチなのかも知れません。
ミールキットでは、だいたい2人前表記でようやく1人前っていう感があります。
食べざかりの男性には絶対足りないんですよね。
量だけなら、コンビニ弁当買ったほうが全然安上がりだし、量もたっぷり。
でもまあ、帰ってきた旦那に弁当渡すわけにも行かないですよね。
口コミの中には「COOK DO」(味の素の食材別入れ式のレトルト)の方がいいっていう意見もありましたが、そりゃそうですよね。
ただし、「この量で十分」という人もいるので、個人差はあるようです。
量に満足できる人にとってはけっこう便利ですよね。
初回限定品で試せる(1種類)ので、量のチェックをしてみるといいかも。
初回限定セットで試食できます。
オイシックスのカット野菜には、次亜塩素酸ナトリウム不使用です。
次亜塩素酸ナトリウムは、国から人体に影響はないとされている消毒剤ですが、気になるという人には大きなデメリット。
参考)カット野菜は危険?
キットオイシックスは、安全性に特に気をつけているので当然、次亜塩素酸ナトリウムも排除されてます。
他の食材と一緒に、キットオイシックスを注文。
今回注文したのは、五十嵐シェフ特製チンジャオ焼きそば+ほのあまクリーミー中華コーンスープです。
五十嵐シェフというのは、中国料理美虎のシェフ、五十嵐美幸さんのこと。「料理の鉄人」に最年少挑戦者として出場して、中華の鉄人・陳建一を倒したというすごい人。
動画ありました。
妻によると、付属のレシピに沿って火を通していくとできるので、とおっても簡単。失敗しようがないわ、とのこと。下ゆでや、合わせ調味料などがすでに出来上がった状態で、メンドクサイ部分が全部終わってる状態ですね。
時間がない、だけど子供には「作った感」のあるものを食べさせてやりたい…というお母さんにウケているようです。
チンジャオ焼きそばの出来上がり。
焼きそばの方は、野菜もたっぷり取れて上品な味わい。もやしやピーマン、エリンギなどをモリモリと噛みしめると自然な甘みが広がってきます。少し焦がした麺にチンジャオのタレが合うんですよね。
最初、これ2人前?量が多すぎない?まあ、残ったら明日また食べればいいよね、なんて話してたんですが、気がついたら完食していました。ソース系とは違う、お店で出てくるような中華焼きそばにしあがっていました。
副菜のこちらもなかなかのモノ。
ほのあまクリーミー中華コーンスープです。
単品で飲むと、アレ?味薄いんじゃないの?って感じなんですが、チンジャオ焼きそばと一緒にいただくと、ちょうどいい「箸休め」っていうんでしょうか、飽きずに食べられるんですよね。
メニューによるのかも知れませんが、セットで一つの定食、みたいになってるっぽいです。
他にも、こんな感じで毎週3つのテーマ(シェフメニュー、キッズメニュー、デイリーメニュー)・10メニューから選べます。
シェフメニュー…シェフの味を家庭で。ちょっと贅沢バージョン
キッズメニュー…子供が好きなメニューを中心に
デイリーメニュー…コスパと栄養バランスを考えたお手軽メニュー
材料はカット&下ごしらえしてあって、シェフの味が簡単に出せる…のは素晴らしいのですが、その便利さと引き換えに賞味期限が短いんですよね。
いやいやいや、届いたあと、すぐ食べるかどうかなんてわかんないよぉ~というあなたのために、賞味期限が選べるようになってます。
と、4パターンから選べます。23日保証は、冷凍ですね。賞味期限が短いほど、やっぱり美味しい気はします。
オイシックスは、当たりが出やすすぎな気がします。まあ、困らないけど。
↓
キットオイシックスが美味しさだけじゃなく、見栄えがダントツに良いのは監修している料理研究家やシェフの存在が大きいです。
以下の12人の料理研究家やシェフがキットオイシックスを監修しています。
コウケンテツ
NHK BS1で、「コウケンテツが行くアジア旅ごはん」などに出演。料理本も多数出版。
平野レミ
料理愛好家で、1970年代にはレコードなども出していました。テレビ出演、CM出演多数、料理本も多数出版。
笠原将弘
恵比寿「賛否両論」という人気店の店主。テレ朝の「おかずのクッキング」のセミレギュラーです。ラジオ「笠原将弘の賛否両論」(東海ラジオ放送)にレギュラー出演。
SHIORI
フードコーディネーターの岡田史織さん。日経エンタテイメント、Springなどの雑誌に連載中。「作ってあげたい彼ごはん」の著者。
飯島奈美
NHKドラマ「ごちそうさん」で料理を担当。ドラマ「深夜食堂」、映画「かもめ食堂」「南極料理人」などでも料理を担当。
境哲也
アメリカ発のレストラン、ディーン&デルーカのエグゼクティブシェフ。
日高良実
東京広尾のイタリア料理店リストランテ アクアパッツァの総料理長。NHK「きょうの料理」の講師も務めています。
五十嵐美幸
テレビ番組「料理の鉄人」に最年少で出演した料理人。東京渋谷に中国料理美虎(みゆ)をオープン。
松嶋啓介
南フランスで、ミシュランガイド1つ星の実績を持つKEISUKE MATSUSHIMAのオーナー。東京渋谷にもレストラン・アイを開店。
脇屋友詞
「料理の鉄人」出演の中国料理(上海料理)にフランス料理の要素を取り入れた「ヌーベルシノワ」の先駆者。NHKきょうの料理にも出演。
野口真紀
料理雑誌の編集者経験のある料理研究家。著書「野口さんちの365日のおかず」「きょうのごはん」など。
高木ゑみ
女性限定の料理塾を開催している料理研究家。著書に「考えない台所」「ためない生活」「もう献立に悩まない」など
いきなり注文するのも良いですが、
実際にどうなのか食べて体感できる、お試しセットがかなりお得なのでチェックしてみてください。
安全面もしっかりしているようですね。
当サイト管理人は、お試しセットの安さに
「お安く野菜やら肉やら買えるんじゃん?ラッキー!」
って、軽い気持ちで注文しちゃいました。
そしたら、「なにこのニンジンの味!次元が違う…」
ってびっくり…。
普段食べ慣れてるものとはレベルが違うんですよね。
少々お値段は高いけど、
この野菜で育ったら好き嫌いなくなるんじゃないかな、わかんないけど。
お試しセットは、ときどきセット内容が変わるみたい。
中身が気になるあなたは、こちらをチェックしてみてくださいね。
ほしい食材だけ注文したいの!っていうあなたは、こちらをどうぞ。
※「おいしっくすくらぶ」に入会(入会費・年会費無料)せずに注文すると、
送料がちょっと高くなるので注意して下さい。
「定期宅配」ってありますけど、
「今週はいらなーい」とか「一品だけ買うわ―」とか、
自由にできます。
おっ…
はいってるはいってるー!
※薬減=農薬を減らして栽培 化減=化学肥料を減らして栽培
すっごいおいしそう。
食べてみて、印象に残ったものを紹介します。
栃木県の「黄身恋し」です。
ちょっと恥ずかしいくらいインパクトのあるネーミング。
殻の赤い「赤玉」です。
栃木県の高橋陽一さんという農家が作っています。
鶏の餌に徹底的にこだわり、抗生物質などは一切使っていないとのこと。
餌に厳選した大豆ととうもろこしをメインに、赤ピーマンやにんにくを餌にブレンド。
さらに、健康のために、ウコンや甘草、よもぎ、カニ粉末、海藻粉末などブレンド。
実際どうなんでしょうか?
「卵かけご飯にいい」とのことだったので、牛丼の上にかけてみました。
「黄身に爪楊枝がたつほど濃厚な卵」という宣伝文句。
確かに、箸でつまんだら持ち上がりました。(3回目くらいで割れました)
コンビニの卵などでありがちな、生臭さが全然ないですね。
口コミによると、「固ゆで卵にしてもパサつかず、しっとりしている」とのこと。
こんな高級卵、ゆでたまごにするなんてもったいない…。
卵のサイズ自体は小さいです。
惜しんで惜しんで食べました。
農家・オブザイヤー 2年連続最高金賞受賞の人参です。
なんかスゴそう。
肥料を入れたり、土を休ませたりして徹底的に土壌改良して育てる人参で、
肥料は有機資材が原料。
2ヶ月品質を保つ保管用の設備や、出荷作業用の機械を整えているなど、勘と経験ではなく、高度な機械化、数字による管理で安定して甘くて美味しい人参を生み出しているのが特徴。
「農家さんがいっしょうけんめい作りました!」っていう情に訴えるんじゃなく、論理的に美味しくなるよう作りました!そんな人参。
甘っ!
なにこれ、にんじんの甘さじゃない。
フルーツじゃん?新種のフルーツじゃん?
鍋に入れていただきました。
シチューとかポトフにも入れてみたいですね。
このキャベツは、「三竹さんちのあまっ娘野菜」シリーズ。
あまっ娘野菜は、フルーツのように甘いと評判の野菜です。
愛知県田原市で栽培されています。
大きな石がゴロゴロし、海からの激しい風が吹き付ける厳しい環境で育てられています。石が多い畑は水はけよく保湿性があり、野菜は砂利と石の間にしっかり根を伸ばします。
こんな寒風吹きすさぶ環境で育つと、野菜が甘くなるというんです。
なるほど、厳しい環境で育った野菜ほど、甘みを貯めこむというわけですね。なんか、わかったような。
たっぷり中身もつまって甘みもあって、生でバリバリ食べたら無限にいけそうな甘いキャベツでした。
地元千葉のみつトマト。
農家1,000軒を対象にした「農家・オブ・ザ・イヤー2017」で金賞受賞。
生産者は伊原 努さんです。
オイシックス内の評価では、5点満点中4.3点の好評価。「甘い」「美味しい」という声が多いです。
最新の農業技術を使って育てられたトマトです。ガイアの夜明けで特集組まれていました。
甘さのヒミツは、徹底した水分量の調節。
早稲田大学理工学研究所のスタッフが設立したベンチャー企業が開発した、アイメックシステムという方法を採用しているんですね。
アイメックシートという特殊なシート状でトマトを育てます。
アイメックシートは、わずかな水しか通さないしくみ。さらに、土に直接触れさせないので、害虫や病原菌からトマトを守ることができ、どんな土地でも(砂漠でも!)甘いトマトを育てられる。
アイメックシステムの特許は、世界100カ国以上で登録されています。
わずかな水分しか与えない過酷な状況だと、甘いトマトができるんですね。
軽い甘み?のある濃い牛乳ですねー。
これ毎日飲みたいなぁー。
お値段もそれほど高くないんですよね。
パルシステムの牛乳も美味しかったけど、
おいしっくすのこの牛乳もウマイ!
おいしい牛乳って、ほんのり甘いのかな…?
普通に得する食材セットが欲しい人
→初回限定セットは、1,980円で4~5,000円相当
→月額1,280円サブスク「牛乳とか飲み放題」で月に約2,700円の得
初回セットは、本会員になっちゃうと注文できなくなるので、注意です。
登録前にチェックしてください。