離乳食(市販)のおすすめ食品は? ベビーフードのスタート

離乳食(市販)のおすすめ食品は? ベビーフードのスタート

記事内に広告を含む場合があります。

離乳食の市販のおすすめ食品

離乳食の市販/食品

市販の離乳食は、手作りの離乳食に比べて、衛生面が整っており、栄養バランスが整っていることがメリットです。

 

また、調理の手間がかからず、時短にもなります。ただし、市販の離乳食は、添加物が含まれているものもあるため、注意が必要です。

 


市販の離乳食を選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

 

  • 月齢に合った離乳食を選ぶ
  • アレルギー表示を確認する
  • 添加物が少ない離乳食を選ぶ
  • 食べやすい形状の離乳食を選ぶ
  • 価格が手頃な離乳食を選ぶ

 

市販の離乳食は、手作りの離乳食の良い面と悪い面を補うものとして、上手に活用しましょう。

 

市販の離乳食は楽なのですが、気をつけるべき点もあります。

 

  • 添加物が含まれていることがある
  • 手作りの離乳食に比べて栄養価が低いことがある
  • 価格が高いことがある
  • 種類が少ないことがある

 

赤ちゃんの離乳食は、月齢によって食べられる食材や形状が異なります。そのため、市販の離乳食を選ぶときは、赤ちゃんの月齢に合ったものを選ぶことが大切です。

 

赤ちゃんは、離乳食初期は、まだ歯が生えていないため、噛む力が弱いです。そのため、ペースト状の離乳食がおすすめです。ペースト状の離乳食は、舌でつぶすことができるので、赤ちゃんが飲み込みやすくなります。

 

離乳食中期になると、歯が生え始め、噛む力が少しずつ強くなります。そのため、レトルトタイプの離乳食も食べられるようになります。レトルトタイプの離乳食は、固めの離乳食なので、噛む練習にぴったりです。

 

離乳食後期になると、赤ちゃんの噛む力はさらに強くなります。そのため、固形食も食べられるようになります。固形食は、赤ちゃんの歯や咀嚼力を鍛えるためにもおすすめです。

 

市販の離乳食は、月齢や成長に合わせて選ぶことで、赤ちゃんが食べやすいだけでなく、栄養バランスも整えることができます。また、市販の離乳食は、手軽に用意できるので、忙しいママやパパにもおすすめです。

月齢 おすすめの離乳食の形状
離乳食初期 ペースト状
離乳食中期 ペースト状、レトルトタイプ
離乳食後期 レトルトタイプ、固形食

 

離乳食は、赤ちゃんが初めて食べる食材にアレルギーが出たり、体調を崩したりすることがあるため、注意が必要です。そのため、初めての食材を与える際は、平日の午前中に与えるようにしましょう。

 

平日の午前中であれば、赤ちゃんの様子を見ながら、すぐに医療機関を受診することができます。また、平日の午前中であれば、仕事などで忙しい場合でも、すぐに対応することができます。

 

初めての食材を与える際は、アレルゲンとなる食材をチェックすることも大切です。アレルゲンとなる食材は、以下のようなものがあります。

 

  • 鶏卵
  • 乳製品
  • 小麦
  • そば
  • ピーナッツ
  • クルミ
  • 大豆
  • 甲殻類

 

これらの食材は、離乳食の初期に与えないようにしましょう。また、初めての食材を与える際は、1種類ずつ与えるようにしましょう。複数の食材を混ぜて与えてしまうと、アレルギー症状が出た場合に原因が特定しにくくなります。

 

アレルゲンとは、体に異物として認識され、免疫反応を引き起こす物質のことです。アレルギー症状は、赤み、かゆみ、じんましん、吐き気、嘔吐、下痢、呼吸困難などさまざまです。

 

ベビーフードはどこが安い?

ベビーフードはどこが安い?

 

ベビーフードが安く買えるのは、西松屋。

 

西松屋は、離乳食の定番メーカーである「和光堂」や「ピジョン」の離乳食を、1袋108円(税込)で販売しています。この価格は、他の販売店と比べても安いと言えるでしょう。

 

西松屋と同じくらいの値段でネット通販したい場合、送料がネックになってきます。まとめ買いすると多少マシですが、やはり送料が高い。Amazonのプライム会員になれば送料無料になりますが、年会費が5,900円(税込)かかってきます。

 

送料を最安にできるネット通販は、実は生協の宅配です。

 

生協の宅配は、もともと送料が100円程度とお安いのですが、「赤ちゃんがいる家庭は送料タダ」という特典をつけているところが多く、市販の離乳食自体の値段も西松屋に匹敵するくらい安くなっています。また、生協独自で開発した離乳食も安くて便利です。

 

生協の離乳食ってどんなもの?っていうのを、安く試せるようになっています。

 


関連)コープの離乳食は店舗で買える

 

離乳食のメーカー

離乳食のメーカー

 

離乳食を販売しているメーカーは、大きく分けて「和光堂」「ピジョン」「キューピー」の3社が主流です。

 

ネット通販では、「離乳食アソート」などの名称で、有名どころの離乳食パウチの詰め合わせセットが販売されています。あんがい、こういう離乳食詰め合わせは、ギフトとしてもらうと嬉しいかも。

 

離乳食アソート
離乳食アソート

 

和光堂は、1958年に創業した老舗メーカーです。離乳食の分野では、日本初のペースト状離乳食「グーグーキッチン」を発売したメーカーとしても知られています。和光堂の離乳食の特徴は、以下の通りです。

  • 赤ちゃんの発達に合わせて、食材や形状、味付けを段階的に変化させている
  • 種類が豊富で、離乳食初期から完了期までをカバー。
  • 離乳食の超定番

 

和光堂の商品はバリエーションが充実しています。離乳食は和光堂だけで足りるくらい。

 

シリーズ 特徴 対象月齢
はじめての離乳食 ペースト状の離乳食 5~7ヶ月
手作り応援 手作り離乳食をサポートする商品 5~11ヶ月
国産素材フレーク 国産素材を使用したフレーク状の離乳食 5~11ヶ月
1食分の野菜入りそのまま素材 野菜や果物、お魚などをそのまま使った離乳食 5~11ヶ月
そのままソース 野菜や果物、お魚などをそのまま使ったソース 5~11ヶ月
らくらくまんま 手づかみ食べしやすいおやきやパンなどの離乳食 7~11ヶ月
栄養マルシェ 栄養バランスが整った離乳食 5~11ヶ月
グーグーキッチン 赤ちゃんの発達に合わせて食材や形状、味付けを段階的に変化させた離乳食 5~11ヶ月
WAKODO GLOBAL 海外の食材を使った離乳食 5~11ヶ月
はじめてのシリアル 離乳食初期から使えるシリアル 5~7ヶ月
緑黄色野菜ふりかけ 緑黄色野菜をふりかけにした離乳食 6~11ヶ月

 

ピジョンは、1957年に創業したメーカーです。哺乳瓶やオムツなどの育児用品メーカーとしても有名です。ピジョンの離乳食の特徴は、以下の通りです。

  • 管理栄養士監修の離乳食パウチ
  • 袋にレーダーチャートで栄養バランスが記載されていて、パッと見てわかりやすい
  • 一袋107円~と、とにかく安い。

 

ピジョンの離乳食は2種類。離乳食初期に使えるタイプがないので、他のメーカーと組み合わせるのがいいのかも。

 

商品名 特徴 対象月齢
管理栄養士のこだわりレシピ 管理栄養士が監修した、栄養バランスの良いレシピ。野菜や果物、魚介類、肉類など、さまざまな食材を使用している。 9ヶ月頃から
赤ちゃんのやわらかパックごはん 米を炊き立てに炊き上げ、歯ぐきでつぶせる固さに仕上げている。 7ヶ月頃から

 

キューピーは、1923年に創業したメーカーです。マヨネーズやドレッシングなどの調味料メーカーとしても有名です。キューピーの離乳食の特徴は、以下の通りです。

  • そのままレンチンして温められるカップタイプあり。外出時にも食べさせやすい
  • 初めてでも中身が見えて安心なビン入りタイプあり
  • 赤ちゃん用のおやつ、デザートも用意されている

 

キューピーの離乳食は、レンチンで使えるカップ型があるのが特徴。外出時にも食べさせやすいです。赤ちゃんおやつもあり。

 

商品名 特徴 対象月齢
瓶詰 中身が見えて安心。そのまま食べさせやすく、アレンジしてもたのしめる。 5ヶ月頃から
にこにこボックス (カップ容器) 人気の離乳食メニューのアソートタイプ。カップ容器入りでお出かけにも便利。 7ヶ月頃から
すまいるカップ 電子レンジ加熱可能なカップにたっぷり130g入り。 7ヶ月頃から
レンジでチンする ハッピーレシピ (レトルトパウチ) 電子レンジで温めるだけで簡単に食べられる。 7ヶ月頃から
ハッピーレシピ (レトルトパウチ) 栄養バランスが整ったレシピで、赤ちゃんの成長をサポート。 9ヶ月頃から
おやつ ご家族でご一緒に。おいしく、たのしいおやつ。 9ヶ月頃から
ベビーデザート 赤ちゃんの甘味覚を育む。 9ヶ月頃から

 

その他にも、以下のようなメーカーが離乳食を販売しています。

  • 森永乳業
  • 赤ちゃん本舗
  • トイザらス
  • カトキチ
  • アサヒグループ食品
  • アイクレオ
  • 大塚製薬
  • アヲハタ