会員登録前に、解約方法をチェックしておきたいあなたへ。
ウェルネスダイニングの解約方法は、公式サイトに明記されていないので調べました。
↑ 初回限定送料無料 ↑
ま、まさか、定期契約したら最後、解約できないとか…!?
調べてみました。
定期解約は、電話で出来ます。
※メールやウェブからの連絡では、解約できません。受付窓口は電話のみ。
最低利用期間、回数ノルマ、ペナルティはありません。
違約金もないので、やめたいときに気軽にやめられます。
都度購入と比べて、定期便は送料が半額(税込み378円)になるので、一回だけの予定でも定期便を使うとトクです。
(1回めだけは、初回特典で買ったほうがトク)
しかし、不要になったときは解約手続きをして、定期便を中止する旨を連絡する必要があります。
ネットの定期購入としては、解約のハードルは低いと思います。
当ページでは、ウェルネスダイニングの解約関連について、よくある質問などをまとめてみました。
ウェルネスダイニングの解約は電話で解約の旨を伝えればOKです。
スマホから、ウェルネスダイニング公式を開き、電話番号をタップして電話をかけるのが簡単。
0120のフリーダイアルで、電話料金はかかりません。
注文する場合は、ウェブからの注文が確実です。
電話でも注文できますが、スタッフの連絡ミス等の可能性を考えて、
ウェブから注文したほうが無難。
電話番号は、特定商取引法に関する表示のページにも記載されています。
関連)特定商取引法に関する表示|ウェルネスダイニング
↑ 初回限定送料無料 ↑
一般的に定期便は、最低利用期間や、早々に解約した場合の違約金がありますが、
ウェルネスダイニングで解約しても、違約金は一切かかりません。
また、強引な引き止めや、売り込み、勧誘もありません。
今の時代、そんなことしたら、SNSなどで炎上しちゃいますしね。
最低利用期間設定がないので、1回だけ定期便で購入して、即解約することも可能です。
ウェルネスダイニング公式サイトに電話番号があります。
次回配達の5日前までに連絡しましょう。
解約の条件は、連絡するタイミングのみ。
次の配達が確定すると、確定回のキャンセルができません。
受付時間(平日9:30~18:00)に電話できない…という場合は、以下の問い合わせページから解約する旨を伝えましょう。
「お届け内容の変更」にチェックを入れて、必要事項を記入後、お問い合せ内容に「すぐに解約をしたいので、手続き方法を教えて下さい」と記入して送信。
解約の場合は、カスタマーセンターから折り返し電話がかかってくるので、連絡可能な電話番号(ケータイ番号など)を入力しましょう。
カスタマーセンターにつながらない場合でも、折り返しかかってくるので待たなくてすみますね。
いつでも解約できます。また、解約料金や違約金は発生しません。(解約タイミングにより直近の1回分は解約できないこともあります)
ウェルネスダイニングのカスタマーセンター電話番号は、0120-503-999です。
退会の申し込み以外に、資料請求や注文、商品などの各種相談、栄養相談を受け付けています。
フリーダイアルなので電話代はかかりません。
朝9:30~夕方18:00まで受付。日曜・祝日は休みです。
ウェルネスダイニングを始めて最初の3週間は、お届けスケジュールカレンダーが郵送で送られてきます。
次回の配達が確定して、発送が開始されると解約がまにあわず、一回分の宅配食が届いてしまいます。
解約は余裕を持っておこないましょう。
これまでに3回、ウェルネスダイニングに電話をしたことがありますが、特に待たされることなくつながりました。
スマホからもフツーにつながるフリーダイヤルで、自動応答の「ただいまお繋ぎしております、しばらくおま」ぐらいのタイミングでいつもつながっています。
電話の回線数は不明ですが、つながりにくいということはなさそう。
フリーダイヤルなので、トラブル時にも「電話代がぁー!」とイライラすることもなさそうです。
また、ウェルネスダイニング株式会社は、カスタマーサポートの電話対応の評価が高いです。
どこかのんびりしているというか、世間話に30分付き合ってくれたという話も聞きます。
小規模な会社なので、コールセンターに電話対応を外注せず、社員が対応しているため、大規模な会社と比べるときめ細かい対応ができているようです。
連絡手段としては、ほかにFAXやメールもあるので、「折り返し電話してください。解約したいです、電話番号は…」とメッセージを伝えておけば、連絡が取れる可能性は高いです。
ウェルネスダイニングに電話連絡すれば、比較的カンタンに解約可能。
解約を連絡しても、しつこい引き止めはありません。
解約後に、営業電話がかかってくることもないので安心。
※ダイレクトメールでチラシやパンフレットが送られてくることはあります。
ただ、解約理由を聞かれます。
私は休止の制度を知らずに、一度解約しようとして、
「差し支えなければ、解約のご理由を教えていただけますか?」
と聞かれました。
「届くペースが早すぎて…」という理由だと、休止やスキップを提案されることがあるかも知れません。
「食べられないおかずが届くので…」という理由だと、メインメニューから除く食材を指定できる機能を案内されることもあります。
「細かいことはいいから、とにかく解約したいんだ」というあなたは、
ストレートにホントの本音で「使わなくなったので解約したい」と伝えましょう。
「届くペースが早いからやめようかなあって思って・・・」
「良いんだけど、最近あまり食べなくなってきて・・・」
のように、言葉を濁して曖昧に答えると、(悪気なく)サポートセンターの人が、スキップや休止を薦めてくることがあるんですね。
サポートセンターの人が強い引き止めをしてくるという口コミは1件も見たことがありませんが、「使わないので解約したい」とシンプルに伝えるのが良いでしょう。
解約したい旨を伝えた時、「それでしたら休止の方がよろしいかも…」と提案されることがあります。
休止は、冷凍弁当の配達をいったん停止する方法。
「2ヶ月ほど要らないな…」というときや、長期出張や旅行、入院などで、しばらく不要だな…というとき、何か都合があって受け取りが出来ないときなどに使います。
スキップ制度は、休止の簡易版のようなもので「次回、1回分とか2回分の配達をスキップしてください」というもの。
指定した一回分のみ配達されません。当然、お金も請求されません。
2回分スキップも可能。
といったことができます。
長期に渡っておやすみするときは「休止」、ごく短期だけ休みたいときは「スキップ」を活用すると良いでしょう。
解約と何が違うかというと、電話一本で変更できる点。
電話「すいませぇーん、次の回をスキップして、お届けを2週間後の○月○日にしてほしいんですけどぉー」
という感じで使えます。
電話のほか、メールでの連絡でもOK。
ただし、連絡はお届けの1週間前までにしましょう。ギリギリだと間に合わないケースもあり。
もし、いったん解約した場合は、もう一度入会の手続き(名前、住所や電話番号、支払い方法など)を登録しないといけないので、少々手間なんですね。
再開の予定がある場合は、休止も検討してみてください。
なお、きっちり解約したい場合は、解約理由をにごさずに「もう使わないので」など、ハッキリ伝えるのが良いでしょう。
ウェルネスダイニングで保持しているメールアドレスや名前、住所などの個人情報を削除するには、以下に連絡します。
TEL:0120-503-999
Eメール:info@wellness-dining.com
ウェルネスダイニング事務局
定期コースの解約だけをおこなうと、カタログやDMが送付されてくる可能性があるんですね。
そういうのが一切イヤだというあなたは、個人情報を削除するよう伝えておきましょう。
ウェルネスダイニングの個人情報取り扱いページに、
以下のように記載されているんですね。
お客様のご要望により、ご本人の登録内容の変更、解除、サービスの停止ができます。その他、個人情報の取り扱いに関しての疑問や不審な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
「登録した個人情報の削除をお願いします」と伝えれば良いでしょう。
私は小心者なので、最初にガッチリと解約方法を調べてから注文しました。
なお、定期コースを中止しても、必要なときに毎回注文は可能です。
↑ 初回限定送料無料 ↑
実際に注文した様子はコチラの記事をどうぞ。
ウェルネスダイニングの食事は、脂の摂取抑制を応援するバランスの良いセット。普段、料理が手間だなと感じる人には便利です。ただ、お値段はそれなりに。醤油などを使わなくても味はしっかり。食事を毎回用意するのがしんどい人におすすめです。