離乳食はいつからスタート?時期の目安やスケジュールは?

離乳食はいつからスタート?時期の目安やスケジュールは?

記事内に広告を含む場合があります。

離乳食はいつから? 開始時期は?

離乳食はいつから

離乳食を始める目安

離乳食の開始目安は生後6ヶ月
赤ちゃんの離乳食は、いつから開始すればいいんでしょうか?
一般的に、離乳食を開始する目安は、生後6ヶ月からと言われています。

 

6ヶ月以降を離乳初期、離乳中期、離乳後期、離乳完了期と4つの時期に分類して、与える離乳食の大きさやすりつぶしの度合いを変えていきます。

 

関連)離乳食の進め方

 

炭水化物

初期 中期 後期 完了期
パン粥
うどん
そうめん
食パン
蒸しパン
パスタ
玄米

 

フルーツ

初期 中期 後期 完了期
いちご
りんご
ぶどう
もも
ブルーベリー

 

野菜

初期 中期 後期 完了期
小松菜
トマト
さつまいも
とうもろこし
チンゲン菜
じゃがいも
枝豆
にんじん
アスパラ
レタス
わかめ
いんげん
冬瓜
青のり
しめじ

 

加工品

初期 中期 後期 完了期
豆乳
カッテージチーズ
ベビーチーズ
粉チーズ
油揚げ
厚揚げ

 

初期 中期 後期 完了期
ささみ
鶏レバー
豚ひき肉
レバー(鶏以外)
牛肉

 

初期 中期 後期 完了期
白身魚
かれい
しらす
かつおぶし
ツナ
まぐろ
かつお
えび

 

料理

初期 中期 後期 完了期
コーンスープ
トマトソース
豆乳 ホワイトソース
お好み焼き
オムレツ
肉じゃが
おやき
ミートソース
オムライス
クリームシチュー
野菜炒め
ミートボール
牛肉ハンバーグ
カレー

ミートボールや牛肉のハンバーグ、カレーは離乳食の時期には与えないほうが無難。特にカレーは3歳以降くらいにならないと無理かも。

 

おやつ

初期 中期 後期 完了期
スイートポテト
ヨーグルト
プリン
牛乳寒天

△は後半から、という感じ。

 

関連)離乳食(市販)のおすすめ

 

離乳食のタンパク質はいつから?

離乳食のタンパク質はいつから?
赤ちゃんの成長に不可欠なタンパク質は、不足すると貧血になったり体重が増えなかったり、身長が伸びなかったりなどの心配もあります。といっても、摂りすぎると腎臓に負担をかけるため、適量を守ることが大切。

 

タンパク質には、脂質の少ない植物性と、魚・肉・卵など必須アミノ酸のバランスの良い動物性があります。脂肪の少ないものから始めましょう。

 

乳製品は、モグモグ期(離乳食中期。7~8ヶ月)から牛乳、プレーンヨーグルト、チーズがOKです。

 

関連)離乳食のヨーグルトのレシピ
関連)水切りヨーグルトの離乳食

 

卵は、おかゆや野菜、豆腐、白身魚に慣れたら、固茹で卵の黄身を、ごく少量から与えましょう。

 

肉は、モグモグ期から脂肪の少ない鶏ささみからはじめ、赤身の牛肉、豚肉の順番で取り入れます。

 

魚は白身魚からスタートし、赤身魚や青魚がOK。加工品の場合は塩分に注意です。

 

大豆製品は、豆乳、きなこ、納豆など大豆の良質なタンパク質、鉄を含みます。

離乳食を始めるサイン

離乳食を始めるサイン
離乳食の開始時期の目安があったとしても、赤ちゃんにも個人差があるはず。
何かしら、始めるためのサインはないものでしょうか?

 

キューピーのサイトによると、赤ちゃんに以下のようなサインが見られるようになれば、離乳食開始の時期と見て良さそうです。

 

  • 支えてあげれば座ることができる
  • 大人が食事しているときに、口を開けるなど食事に興味のあるリアクションをする
  • スプーンを口に入れたときに、下で押し出すことが少なくなる

 

関連)離乳食 いつから | 教えて!離乳食のコツ | キユーピー

 

最初は、完全にすりつぶしたおかゆから、1日一さじずつ与えます。

 

離乳食のお試し期間のような感じでしょうか。

 

なお、この時期でも母乳やミルクを欲しがる場合には、飲みたいだけ与えましょう。

離乳食の準備

離乳食の準備
離乳食を始めるための準備についてまとめています。

 

まずは、完全にすりつぶしたおかゆから始めます。

 

食べないようなら、無理に与えてはいけません。

 

鍋で十倍がゆ

 

10倍がゆは、米の10倍の水で炊くおかゆのことですが、「粉末おかゆ」を使うと、すりつぶしの手間がなくなって便利です。

 

ただし、「完全すりつぶしおかゆ」は、1,2ヶ月程度で「やや粒度のあるおかゆ」に移行するため、すぐに使わなくなるんですね。

 

かといって、通常のおかゆを毎回すりつぶすのもしんどい…

 

そこで、「おかゆおまかせシェフ」というアイデア商品がおすすめ。

 

おかゆおまかせシェフ

 

これ単体で電子レンジでおかゆが作れる上、出来上がったおかゆをすりつぶす機能がついてるんですね。

 

上の画像のようにハンドルを引くと、内部に仕込まれたプロペラのようなパーツが回転して、おかゆをすりつぶしてくれるんですね。

 

おかゆおまかせシェフのパーツ

 

電池不要で使えます。唯一の難点は、ハンドルが戻るときに「ガーッ!」ってけっこう大きい音がすることですね。

 

寝ている赤ちゃんが起きてしまわないように、「お風呂場で使う」などの工夫が必要かも知れません。

 

コープでも、塩抜きの国産米を使った、離乳食用おかゆや、離乳食材が販売されています。

 

イチから作るよりも、時短できて便利。

 

関連)コープの離乳食のおすすめ
関連)パルシステムの離乳食のおすすめ

離乳食の2回食のスケジュール

離乳食の2回食のスケジュール

 

離乳食を1日に2回あたえるのが2回食。
いつから2回食にすればいいのでしょうか?また、2回食はどのタイミングで与えればよいのでしょうか?

 

すりつぶしたおかゆを安定して食べられるようになり、すりつぶした野菜、豆腐、白身魚なども食べるようになってきたら、2回食に移行します。

 

時期の目安は、生後7~8ヶ月で、おかゆは舌でつぶせる程度の粒度を残し、完全にすり潰さないようにしていきます。

離乳食はいつから? まとめ

離乳食はいつから? まとめ

  • 離乳食は、生後5ヶ月か6ヶ月ぐらいを目安にスタートする。個人差があるので、「離乳食開始のサイン」を見て始める
  • 離乳食開始時は、完全にすりつぶしたおかゆが良い。粉末おかゆを使うか、すりつぶし用の商品を使うと便利
  • 生後7、8ヶ月後を目安に2回食をスタートする。おかゆの粒度をだんだん荒くして、噛む練習をさせていく